人気ブログランキング | 話題のタグを見る
底床の敷き分け
こんばんは、今日「アース」をみてきました
大画面での貴重な自然の映像 とても美しく感動しました
メッセージ性の高い映画ですのでぜひ皆さん映画館へ足を運んでみてはどうでしょうか、
この映画は今しか撮れない映画だそうです、絶滅してしますからです


さて、次回予告のアイテムはまた今度紹介するとして今夜は底床の敷き分けについてちょっと図解したいと思います

今回の敷き分けはアクエリアスさんのビニール敷き分け作戦をまねさせていただいたのですが自分成りに整理してみました

底床の敷き分け_d0042049_0514630.jpg



皆さんの中でも敷き分けをされている、もしくは今度してみたいと思っている方がいると思います。そこで良く聞くのが
「ソイルの流れ出しです」
僕自身去年のレイアウトでは植栽部分にはアクアソイル、前面、部分にはブライトサンドを使っておりました。だいたい1週間でソイルが後ろから流れて来て細めのホースで「吸い出し」作業をしなければ見苦しくなってしまいます。

今年は「真っ白な砂」を使用した事によりさらにソイルの流れ出しが目立ちものすごく醜い状態でした…

そもそもレイアウトの多くは後景を高く、前景を低くしているのでソイルが流れてくるのは当然、それにヤマトヌマエビが運んで来たりします

対策としては後ろのソイルの高さと前の化粧砂の高さを同じにする事でした、しかしこのやり方だと化粧砂もある程度の厚さ敷かなければ成りません、ブライトサンドのような砂であれば良いのですがリオネグロサンドのように「パウダー状」の砂だとあまり厚く敷くのは通水性の面から考えてもやりたく有りませんでした。

そこで今回のビニール作戦と成ったのですが最初のひと月はソイルの流れ出しがひどかったのです…1週間どころか1日でソイルが流れてくる様になりとても耐えられませんでした…

全くの偶然なのですが、ソイル止めの石を大きい1つから中くらいの複数に変えてみたところ今日で1週間になりますがソイルが一粒も流れて来ていません!!
この事はかなり衝撃的です!

正確にはソイルは流れて来ているのですが石と石の間に落ちて化粧すなのゾーンまできていません。それにビニールをソイル側に被せて、その上に小石を重ねて行く事によりソイルがほとんど流れてきません!

このペースなら化粧砂の管理もかなり楽になるかもしれません

とちょっとうれしくなったので記事にしてみました!

今後ソイルの流れ出しが激しくならない事と祈りつつおやすみなさい
コメントレス今度します、すんません

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 白砂かかってこい
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
by blacklayout | 2008-02-11 01:20 | 2008NA
<< 続・底床の敷き分け (新しい記事へ) フォレストサンド・ブランコ >> (過去の記事へ)